応用情報技術者試験に合格しました!

目次

応用情報技術者試験に合格しました!

部署異動により情報セキュリティの知識が必要になったため、2023年4月16日(日)に「応用情報技術者試験」を受験し、見事に合格しました。この試験に向けた準備と学習の過程で得た経験とアドバイスを共有したいと思います。勉強期間は約3ヶ月でした。

試験概要

応用情報技術者試験は、基本情報技術者試験よりさらに深く掘り下げられています。試験は午前と午後に分かれており、それぞれ異なる対策が必要です。基本情報技術者試験に受かってから応用情報技術者試験を受けることをお勧めします。

試験準備スケジュール

試験準備期間は3ヶ月とし、以下のスケジュールで学習を進めました。

  1. 最初の1ヶ月: テキストと過去問演習

    • 基本情報技術者試験より勉強内容が深くなるなります。テキストを読みながら過去問道場で演習を行います。
  2. 残り2ヶ月: 午後問題の対策

    • 応用情報技術者試験は午後問題の勉強が重要なので、午前の対策に時間をかけすぎないようにします。

午前対策

午前問題の対策は以下の通りです。

  • テキストを章ごとに読み、該当の章の過去問道場で過去問演習をします。
  • テキストを全部読んでから過去問演習をすると、最初に学んだ内容を忘れてしまうため、章ごとに進めることがポイントです。
  • とにかく午前対策に時間をかけすぎないこと。目標は過去問道場で100問中80点を取れるようにすることです。

使用したテキスト

キタミ式イラストIT塾 応用情報技術者 令和05年 | きたみ りゅうじ

  • 図が圧倒的にわかりやすく、理解しやすいテキストです。ただし分厚いので、持ち歩くにはKindle版をタブレットで読むことをお勧めします。
  • このテキストを使用しつつ、必ず過去問演習も行いましょう。

午後対策

午後問題の対策として、以下のテキストを使用しました。

基本情報技術者【科目B】アルゴリズム×擬似言語 トレーニングブック | 大滝 みや子

私の受験内容

  • 情報セキュリティ(必須)
  • 以下から4問選択しました。
    • 経営戦略、情報戦略立案、コンサルティング技法(選択)
    • プログラミング(アルゴリズム)
    • システムアーキテクチャ(選択)
    • ネットワーク(選択)
    • データベース
    • 組込みシステム開発
    • 情報システム開発(選択)
    • サービスマネジメント
    • システム監査

データベースも選択肢に入れていましたが、試験当日に諦めました。経営戦略は簡単な問題が出ることがあり、1度だけ解いていたので助かりました。それ以外の問題は過去問を3回ずつ解いて対策しました。

最後に

応用情報技術者試験の勉強は大変でしたが、その過程で多くの知識を得ることができました。これから受験する方々にとって、少しでも参考になれば幸いです。勉強期間中に計画的に進め、過去問演習を怠らないことが重要です。頑張ってください!